Between Kokoku and Advertising

広告とマーケティングの四方山話です

僕は珈琲

片岡義男の新作だ。珈琲にまつわる話をまとめた一冊だ。正確には2冊目になる。それは行きつけの喫茶店の思い出であり、珈琲を挟んで話した人との会話であり、マグカップのデザインについてであり、珈琲を飲むシーンが出てくる映画の話であり、ガテマラ珈琲の…

誰も戦争を教えてくれなかった

古市憲寿氏の著書である。2013年刊。著者が世界中の戦争博物館を見て回って、その展示から見えてくる各国の戦争に対する考え方を比較して論じている。 著者の一番の関心は、「あの戦争」に対する日本人の態度のこと。あの戦争とは、第二次世界大戦だ、と思っ…

セグメントの切り取り方

現時点でも世界はコロナによって大きな影響を受けている。アメリカで黒人の死亡率が高いことは早くから報じられたが、もちろんそれは人種による特性のようなものでは決してなく、黒人が多く暮らすコミュニティのあり方によるものだった。平均所得が低いこと…

高齢者というくくり方

若い世代がマーケティングアイデアを考えるときに、「ターゲットは高齢者」というくくり方ですますことがかなりある。どんなイメージなんだろう。60歳は高齢者? 90歳は? みんなお金持ち? みんな孫にやさしい? みんな時間をもてあましてる? 都合のいい言葉に…

昔風の広告

今はこういうことが手軽に出来るようになっていて、すごいと思う。 立派な批評になっている。 https://dailyportalz.jp/kiji/showa-magazine-style-advertisement

Twitter自体がメディア

斬新な発想のSNS、ネットの使い方 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/1178571.html?fbclid=IwAR3l_5t5FGYZsY7pT929eZFXhn5Ia9zCMDBEvYZQU9katxgRRRZoIcSFoTI

リクチュール カスタムスニーカー

好きなことをして、それが凄いレベルまで突き抜ける。 アイデアがある。お金は後からついてくる。 www.tbsradio.jp

ダイキンの市場最寄化戦略

単なる現地法人化ではなく、その市場独自の製品、サービスを作り上げている。 toyokeizai.net

ハヅキルーペのマーケティング戦略 独自性の低い商品の戦いかた

ハヅキルーペのユニークなCMは、新しいCM手法を創りだしていて、簡単に真似できない。しかし、その表現よりも、明解な戦略は類似品を排除するために、知名度を獲得することだったという。商品自体はそれほど独自性はないと考えた社長は、すぐに類似品が投じ…

ライン7800万人、Twitter4500万人

We love socialのサイトより。 【2019年2月更新】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ(Facebook、Twitter、Instagram、LINE)

変わってきた音楽ビジネス

バックストリートボーイズの新CDアルバムは、コンサートチケットを買った人全員の家に郵送された。これによって、記録的なCD売上げを達成。ピンク、ケイティ・ペリーも同じやり方をしている。--2019グラミー賞より--

ブランドになった病気

2015年のカンヌ広告祭で、ALS Ice Bucket Challengeが2つのGoldを獲得した。世界のセレブと、ビジネス界の大物つまり金持ちたちが氷の入ったバケツを嬉嬉として被り、指名された人々がその輪に、これまた嬉嬉として加わる。このキャンペーンを観た時から、成…

女性のためのって、本当なのかな

近頃、「女性にうれしい」とか「女性にやさしい」とかいう広告が多い。かつては(すごい古い話ですけど)、そういう広告表現があると、女性団体が広告主を糾弾していたが、近頃はスルーなんだろうか。本当に女性のための機能があるのなら、正当な表現だと思う…

日本という共鳴箱

2020東京オリンピック招致決定おめでとう! それはうれしいことだけど、 メディアが報じる騒ぎぶりに驚いている。プレゼンテーションは上手だった。 ロビー活動もがんばったのだと思う。福島のことはうまくごまかした。 みんなが同じ方向を向いているかのよう…

技術とコンテンツ作り両方やる

それが、広告屋だったのだけれどねえ。 技術というのは、新しい仕組みやテクノロジーを活用するということ。 コンテンツとはもちろん、他でやっていないことをすること。 その両方を作るのが広告屋の仕事だと今も思っている。 でも、web系は、技術だけのとこ…

シンクロでもブランドが重要とは

シンクロナイズドスイミングの元日本代表監督、井村雅代氏は、今年の大会で英国の臨時コーチを2ヶ月務めた。短期間ではできることが限られるので、闘う姿勢を説いて、練習でしごいたという。結果は8位入賞とチームは進歩した。上位進出は果たせなかったが、…

パナソニックがTBS月曜ドラマのCM独占をやめた

1956年4月からずっと一社提供だった枠を解放する。同社の発表によれば、B2Bへのシフトにより、CM枠を見直した結果だという。まだまだ負債も多いから、こうした見直しは当然だ。電通としては、他のメディアでもうければいいのだろうが、楽はできなくなってき…

明解なブリーフィングなしの仕事、あるいはコロコロお題が変わる仕事って、何なのさ。

映像を作る仕事をいただいて、本日が4回目のプレゼンだった。 最初の話は、テーマが明解に決まっていて、限られた予算と時間の中で 制作してほしいとのことだった。ところが、毎回、違う事を言われている。 いっこうに前に進まない。少ない予算のことを伝え…

優れた才能が必要な広告業界

テレビを時々観ると、たまにいいCMに出会う。 TOYOTAのCMで、武とキムタクが秀吉と信長の生まれ変わりとして登場する。 最新作では、ひょっこりひっょうたん島が出てきて驚いた。 あの人形には、懐かしいモチーフというだけではない、人間味がある。 人間世…

広告業界には先がないが広告業界で身につけたことは役に立つ

すごくざっくり言って、広告業界には先はないと思う。 従来のビジネスモデルのままでは、ということだ。 電通さんなどは、従来の広告ビジネスの代表的存在であるけれど、 資本力があるから新たな業界に参入したり、うまくいっている会社を買収したりと、 い…

再開!

こちらへ移動しました。次回から、本格再開します。